眼瞼下垂の匠 第3章:眼瞼下垂症の原因を図解
眼瞼下垂症のタイプ
第2章の目の周りの解剖を理解できたら、模式図と照らし合わせながら考えていけば眼瞼下垂症の種類を理解するのはそう難しいことではありません。
眼瞼は
前述の通り、眼瞼下垂症は大きく分けると2種類に分けることができます。1つ目は眼瞼を上げる筋肉の動きが悪くまぶたを上げることができない
また、それ以外にも眼瞼下垂症の様に見えてしまう状態(
1.筋肉の動きが悪いタイプ
筋肉の動きが悪いタイプの眼瞼下垂症の代表は「
先天性眼瞼下垂とは
2.筋肉の動きは問題ないタイプ
筋肉の動きには問題ないタイプの代表は「
膜性眼瞼下垂の場合
腱膜が瞼板から外れ時間が経つとミュラー筋が少しずつ伸びてしまい、ミュラー筋だけでは
腱膜性眼瞼下垂の『
腱膜性眼瞼下垂も程度により様々ですが、
長年毎日の様に眼瞼下垂症の手術を行なっていると
(正常と診断されてしまうことが多い) |
|
(眼瞼下垂と診断される) |
|
それぞれの症状については次の第4章 眼瞼下垂症の症状で詳しく考えてみましょ
3.眼瞼下垂症に見えてしまう状態
本来目の開きは正常だけれども眼瞼下垂症の様に見えてしまう状態の代表は
しかしその前側にある眉下のまぶたの皮膚(浅葉)が多すぎて、いくら瞼板を引き上げてもその皮膚が
軽い時はまつ毛に眉下のまぶたの皮膚がのる程度ですが、重症になるとまつ毛を内側に押し込み「逆さまつ毛」となることもあります。瞳が隠されることで視野も狭くなります。
加齢とともに瞼の皮膚はたるみ、誰でもこのような状態になってきます。生まれつき一重で目が腫れぼったい人も病気ではありませんが、どちらかというとこれに近い状態です。
院長よりアドバイス
どのタイプの眼瞼下垂症なのかを診断することが治療で良い結果を出す基本です。色々な病院を受診して色々な話を聞き、場合によっては全く違う診断を受け、自分がどんな状況にあるのか知りたい場合はこの模式図を見ながら自分でも考えてみてください。昨今眼瞼下垂症でないにも関わらず眼瞼下垂症と診断されてしまわれることが残念ながら多くなってきている様に感じております。逆に正常に目が開くことができる
自分が本当に眼瞼下垂症なのか、そうでないのか、眼瞼下垂症のように見えているけれど実際のところはどうなのか?どの様な問題があるのかを自分なりに検討することも大事だと思います。本来あってはならないことなのですが、美容外科と形成外科では同じ診断にならないこともしばしばあります。眼科でも診断は異なるかも知れません。眼瞼下垂の診断は本来はそう難しいことではないのですが、色々な背景があり診断する医師次第で結果が変わってしまいます。眼瞼下垂症の診断はまぶたに精通した形成外科専門医のいる外来へご来院頂き、何が原因で目の開きが悪くなっているのかを精査することが大切です。
関連治療
- 第1章:眼瞼下垂症の分類と種類
- 第2章:眼瞼・まぶたのしくみ
- 第3章:眼瞼下垂症の種類を図解
- 第4章:眼瞼下垂症の自覚症状
- 第5章:腱膜性眼瞼下垂症と治療法
- 第6章:老人性眼瞼下垂と治療法
- 第7章:偽眼瞼下垂症と治療法
- 第8章:先天性眼瞼下垂と治療法
- 第9章:眼瞼下垂症例写真
- 第10章:眼瞼下垂症のよくある質問と回答